埼玉県大会は本年4月20日(日)に開催いたしますが、
それに伴う「審判講習会」及び「合同稽古」を以下のとおり行います。
大会の審判員候補者並びに大会出場選手(小・中学生に限る)
におかれましては、ご参加くださいますようお願い申し上げます。
記
1 日程(第1回)令和7年3月9日(日) 13:00~17:00
(第2回)令和7年4月6日(日) 13:00~17:00
※《受付》 3月9日、4月6日 (両日):12:30〜
2 場所(第1回)行田市総合体育館 (柔・剣道場)
(第2回)行田市総合体育館 (サブアリーナ)
3 内容 審判講習会を試合形式で行い、空いたスペースで指導部による合同稽古を行います。
4 対象者(審判員)県大会で審判を予定する者及び講習会参加希望者
(選 手)県大会に出場する小学2年生から中学3年生(先着100名)
5 参加費 1,000円/回
※審判講習会参加者のみ。当日受付:支部ごとに取りまとめ
6 申込期限 支部団体とりまとめの上 令和7年3月7日(金)迄
7 申込先 (三上審判部長宛)hyhkr.m0202@gmail.com
8 その他
(審判員)
・県大会で審判を予定する方は必ず1回は参加ください。(全ての方:2回参加が理想的)
・笛を持参ください。(審判規約等の携行は各自)
・審判講習会は道着で行います。
(選 手)
・選手要員は、埼玉県大会に出場する者とします。合同稽古参加者は試合用具一式、保険証、
その他必要と思われる物を持参ください。
・参加者は試合用マット(コート作り)の設営協力をお願いします。
コメント